【NAMAHAGE 青鬼】グラス蒔絵・ぐい呑丸型(青)
¥6,900
蒔絵師 佐藤 渉氏 伝統工芸士の作品です。
蒔絵という日本独自の装飾技術を使って、漆器などの生活道具を美しく彩る工芸家。
何度も塗り重ねられた漆と 金銀に照り輝く絵柄の美しさは 日本が誇る工芸技術として
国内は勿論 海外でも認められています。
漆は本来 木材に漆を施した接着剤、もしくは塗料として用いられる。そのため ガラスのような異素材にはしっかりと接着しない特性があり、塗ったとしても弱粘シールのようにはがれてしまいます。
そこで佐藤氏はガラスにも接着する漆を使い何層も塗り重ねることで剝がれにくくする『多層塗り』の技術を開発。7年前より内側からも美しい模様が見えるグラス等の製作を開始しました。
国内蒔絵師の中でも本技術を持つものは非常に稀有な存在です。
グラスに塗装した漆が剥離しにくくする技術に至るまでには試験期間を含め数年を要し、グラスの手に触れる部分、洗う頻度なども考慮し一定の耐久性を確保するには、1度で厚く塗るのではなくて数回に分けて均一な厚みにする工程がベストであるという答えに行き着きました。
更に「多層塗り」は佐藤氏が想定していた以上の美を生み出しました。
グラスに液体を入れた際 底に施した図柄が 器全体に浮かびあがったのです。
内外が別図柄であることによる楽しさ、そして液体を入れることによってもたらされる驚きと美しさ。
佐藤氏が追い求めていた美の片鱗がそこにありました。
今回のナマハゲは表のナマハゲ 裏のナマハゲ 2度楽しめるグラス蒔絵となっております。
漆は1回1回塗っては乾かしていかねばならず、描くこと 塗ること 乾かすことそれぞれに時間を費やし作品として完成します。
このグラス蒔絵は 通常より
より多くの時間を費やし完成致しました。
是非このナマハゲ グラス蒔絵の 他にない美しさをご堪能下さいませ。
グラスは広口で持ちやすく、周りの凹面に底の模様と光が反射し何ともいえない美しさです。
液体を入れると図柄が全体に浮かび上がります。
【商品詳細】
材質 :ガラス・漆
色 :紅 青 金 他
サイズ:Φ55×H60mm
容量 :90ml
【注意事項/その他】
食洗機、食器乾燥機、電子レンジは使用出来ません。蒔絵とグラスを傷つけますので、研磨剤入りの洗剤等のご使用はお避け下さい。柔らかいスポンジ等で手洗いでお願いいたします。
☆こちらの商品は蒔絵師によるオールハンドメイドの商品となります。
メールにてお名前、住所、電話番号、をご連絡下さいませ。
※オーダー状況によりご予約になる場合がございます。 その場合 蒔絵師によるハンドメイドの為、納期を1~2カ月頂きます。
お誕生日、XMAS 等のプレゼントの場合 いつまでに必要かお伝えくださいませ。
また納期についても余裕をもってご注文下さい。
何卒宜しく御願い申し上げます。
kazetochinowa@gmail.com までご連絡、お問合せ下さいませ。
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*This item can be shipped outside of Japan.